毎月第3木曜夜8時~10時
翻訳家の皆さんで日本語勉強会をしています。
最近は翻訳家という肩書きのない方でも、日本語に興味、関心のある方、勉強している方にもご参加いただいています。
年齢は問いません。
参加は無料です。
添削講座です。
テーマを決めて、あるいは写真や絵を見て感じることをもとに作文をしたり、小論文を書いたりします。
お仕事や昇進試験などで小論文を書かなくてはいけないが、どう書いたりいいか分からないという方にもピッタリです。
就職活動前の大学生、高校生にもおススメします。
どういった構成で書いたらいいのか、どんなことを念頭に書いていけばいいのかを、書き方のレクチャーと添削を通してお伝えします。
小さい頃、読書感想文が苦痛だったという方も楽しく文章が書けるようになります。ぜひお問い合わせください。
年齢は問いません。読みごたえのある文章を書きたいという方にオススメです。
関心のある方はお問い合わせください。
ジャーナリング(journaling)とは「自分と向き合い、頭に浮かんだことをありのまま書くことで、自分の深層心理を知り、メンタルヘルスを高めていく」という方法のことです。
自分を客観視することから気づきが得られるだけでなく、ネガティブな感情を冷静に捉えられることから、ポジティブな感情をつくり出すこともできるようになります。
ワークショップを不定期に開催します。一緒に書く瞑想をやってみませんか。