1期:7月10日(月)スタート(予定)

 

大人の文章塾 ~書く瞑想を通して心も整えよう~

全10回の講座(隔週開催、オンライン)を開講します

 

日頃の悩みやストレスの軽減だけでなく

自身と向き合うことで心が整い

余裕が生まれます

 

地に足がついて、軸が整い、

自信を持てるようになります

 

やることは「書く」、これだけ

 

書く瞑想を通して自己を振り返り

しっかり「自分」を表現できる文章術を学びませんか。

 

自分の望む人生の実現に向けた

人生の歩み方へと発展させていく講座です

 

書く力の持つ強いエネルギーを体感してください

 

 

 

 

最近、チャットGPTを使いながらAIの進化を感じて「へえ~」となっている方も多いと思うのですが、このままAIに依存するようになると、人間の文章力は退化するかもしれません。

だってうんうんうなりながら文章を書くなんてことはスマートじゃなくなっちゃいますから。

 

チャット機能を試して文を作ってみようとしたら、まず画面に出てきた文字がこうでした。

 

「頭の中のイメージを具現化するのは大変ですよね。AIがお手伝いします」

 

私はこの文を見た時、ん?となりました。

「人々が家でテレビを垂れ流しているのが普通の生活になってしまった経験があるのであれば、間違いなく何の疑いもなくAIを使って文を書くことが普通になる」

 

頭の中のイメージを自力で表現することって何より大切なのです!

 

ここがいい加減になると、どんどん自分が自分らしくなれず、軸もずれて何事も他者依存になり、生きづらくなると思います。

今でも「やばい」「すごい」だけで表現ばかりしていると、正確な自分の心の中を表現できないことになり、自分軸がズレている人がたくさんいます。

言葉と行動はズレるとうまくいきません。

しかしここがしっかり合致すると、思ったことが叶っていく現実を自分で作り出すことができます。

 

AIはおそらく半年もたてば、驚くほど進化しているはずです。

頭を使って考えなくてもある程度のことは考えてくれるので、ゼロからイチを生み出す力がますます落ちてしまいそうだと感じました。

 

そこで直感的に作ったのが

「文章力強化」と「書く瞑想」を合わせた講座です。

 

大人の文章塾~書く瞑想~講座

 

こういう時だからこそ、書く力を高めておくことって大事なのではないかと思います。

「依存」は生きる軸を簡単にブレさせてしまうからです。

 

講座の柱は、

①自分と向き合って湧いたイメージを書き出す(ジャーナリング)。

②それを人にしっかり伝えられる文章力を鍛える

私自身が忘れたくない2本柱です。

 

ジャーナリングには人間の精神的健康を取り戻す力もあります。

そしてこれらのスキルには何か機械を購入する必要もありませんし、どこででもできます。私はこれを一生やり続けたいと思っています。

 

ぜひ、ご一緒しませんか。

 

お問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です